
横浜の実家の給湯器が古いことは前から気づいていましたが、ついに寿命がきてしまったようで、母からお湯が出なくなったので、お世話になっているガス会社を呼んで診てもらったら、あまりにも古い商品で修理をするにももう部品が販売されていないので、交換するしかないと言われたそうです。 そのままガス会社に給湯器の交換をお願いしようとしたそうですが、提示された金額があまりにも高くて、私に相談してきたという流れなのですが、私が調べた範囲では、ホームセンターか、いろいろな給湯器の販売や修理を行っている貴社のような会社などが、ガス会社やメーカーよりもかなり安いようなのですが、給湯器を交換してもらう業者選びのポイントを教えてください。 |
値段だけで業者選びを行わないで、給湯器交換をした豊富な実績があることと、ガス工事の資格を持った技術者がいることを確認しましょう。 各業者のホームページを見れば容易に確認できますし、その点がサイト内に表記されていない業者はスルーすればいいだけです。 依頼から交換までのスピードも重要で、商品を取り寄せるまでに代わりの給湯器を貸してくれるかどうかも業者選びのポイントです。 あとは工事後のケアや、保証がしっかりしているかどうかが重要で、連絡をしてすぐに駆けつけてきてくれて、保証期間が長ければ、交換後に何かあっても安心できます。 |